🌰Aromaくりのき フェルデンクライス部

◆レッスン開催情報◆

Aromaくりのきのお客様向け、フェルデンクライス・メソッドの初回オンライン・レッスンのご案内です。

初めて受けていただく方ばかりかと思いますので、ベーシックなレッスンを中心にゆっくりと「からだ遊び」を楽しんでいただけたらと思っております。ご自分の動きに注意を向けながら(観察しながら)動いていくだけで、身体が変化していく、そんな不思議を体験してみてください😊 

ご参加、お待ちしております!

 ※ 下記日程以外に、リクエスト開催も可能です。(下段のご案内をご参照くださいませ。)

    ○   ○   ○

【日時】 2025年9月のレッスン

 ①9月24日(水) 20:00~21:00(60分)

 ②9月27日(土) 19:30~20:30(60分)

【レッスン内容】

 今月も、身体のつながりを観察していただきやすいベーシックなレッスンを予定しています。
 
 💡何気ない動きに、いろいろな部位が参加していた

 💡力ってこんな風に身体の各所に伝わっていくんだな   

 といったような感覚・体感・体験を重ねていただくと、自然と、よ
り少ない力で、効率的な動きが増えていきます😊
 そのヒントになりましたら嬉しく思います。

【レッスン構成】
 
 概要ご説明(5分)→身体のスキャン(5分)→レッスン(40~45分)→まとめ・シェアなど(5分)

【定員】 4名様

【レッスン料金】 各回1,500円 

【ご用意いただくもの】 

 ◇Zoomが使用できる通信環境

 ・お姿(動き)を見ながらお声かけをしていきますので、床に寝ていただくお姿(全身)が映るアングルでのご参加をお願いいたします。(※ご参考用の下記画像をご覧ください。)

 ・通信にかかる費用はご負担をお願いします。

 ◇敷物
 ・床に直接寝ていただくので、ヨガマットやタオルケット(大きなバスタオル)など、敷いていただくと快適かと思います。

 (ベッドや布団は柔らかすぎて、動きや姿勢を観察することが難しくなります。畳に直接寝ていただいても大丈夫です。) 

 ◇頭の下に敷くタオルか手ぬぐい
 ・レッスンの途中でうつ伏せになっていただくこともありますので、ご用意いただくと便利です。
  (気にならない方はなくても大丈夫です)

 ◇動きやすい服装
 ・柔らかい素材で、ゆったりとしているもの、手足を楽に動かせるものをおすすめします。

 (ジーンズなどタイトな生地を使ったものは、動きが制限されてしまうので、避けていただくほうがよいかと思います。)  

<ご参考>
「全身が映るアングル」の例をご案内します。頭上からのアングルで少し見下ろすようなものがベストではありますが、斜め上方からお身体全体が映るもの、真横から全体が映るもの(上からのアングルはあってもなくても)などでも大丈夫です。ご心配なときには、ご相談くださいませ。

【お申込み】 

LINEまたはメール(aromakurinoki@gmail.com) 宛に、(1)お名前、(2)参加ご希望日時をお知らせください。

なお、難しい態勢(あおむけ・うつぶせ・横向き))や痛みがある箇所、その他お身体について悩んでいること、こんなことができるようになりたい、等々ございましたら、併せてお知らせください。

お申し込み後、折り返しこちらから確認メッセージをお送りします。

(メールの場合、上記アドレスからの返信を受信できるよう、設定をお願いいたします。)

【お申込み締め切り】 レッスン開催日の<前日17時まで>

 ※ ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

◇リクエスト開催もいたします

上記日程のほかに、平日(月~水)の19時以降ならびに土・日については、ご希望時間にて開催することも可能です。
お気軽にお問合せくださいませ。

日程決定後、他の方にもレッスン情報を開示いたします。(レッスン料金は上記のとおりです。)

なお、マンツーマンでのオンラインレッスンをご希望の場合には、60分 3,000円にて承ります。

◇ ご参考情報

「暮らしのいろいろ ていねいに、」さんでレッスンをご提供していたユニット時代(2016~2020年)のブログからですが、ご参考になりましたら😊

◆フェルデンクライスのこと https://ugoki396.hatenablog.com/entry/2020/03/11/185026

 ※「フェルデンクライスメソッド#あれこれ」のカテゴリより(記事のご紹介)

  🐥「いま・ここからどこへでも行ける」カラダ  

        🐥やっぱりフェルデンクライスが好きだ!のお話

        🐥「種を蒔く」ってこんな感じ          

  🐥息、してる?

フェルデンクライス部でもお会いできることを楽しみにしております♪

上部へスクロール