西荻窪のアロマトリートメント&カラーボトルセラピーサロン、Aromaくりのきです。
ホームページをご覧くださりありがとうございます。

かねてよりお知らせしておりましたが、2025年5月末をもちまして、暮らしのいろいろ ていねいに、さんでの営業を終了いたしました。
2023年2月にスタートして以来、2年3か月の間、誠にありがとうございました。
ご利用くださったお客様、出会ってくださった方々、関わってくださったすべての方に、心よりお礼申し上げます。

6月以降は、引き続き野枝アロマさんの若菜スタジオをお借りし、営業を続けてまいります。
不定期ではありますが、土日枠が少し増える予定です。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ホームページをご覧くださりありがとうございます。Aromaくりのきです。
6月以降の営業形式の変更に伴い、アロマトリートメントのお値段や特典につきましても、以下のとおり改定させていただきます。

🔸 営業日時の変更

これまでの「毎週金曜夜19:00~21:30」の固定枠に加え、不定期ですが「木曜夜」「金曜昼」「土曜・日曜」の営業も行う予定です。
最新のご予約可能日一覧は、以下のサイトでご覧いただけます。
 → https://aromakurinoki.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

🔸 アロマトリートメントの価格変更

昨今の物価上昇のなか、輸入品を主とした精油基材も、着々と値上がりしております。サービスを引き続きご提供するため、誠に心苦しい限りですが、今回お値段の改定をさせていただきます。(45分のショートコースはお値段据え置き、70分以上のコースは、個々に異なりますが、平均約10%の値上げとなります。)おそれいりますが、ご理解・ご了承いただきたく、お願い申し上げます。

🔸 「再来店特典」の運用変更

特定のご関心(睡眠の質の向上など)をお持ちのお客様の「少し続けてアロマを受けてみたい」ニーズにお応えしたくご用意した割引システムです。当初は営業日が月4回のみだったため、適用期間を「2か月以内」としてまいりましたが、昨年から営業日が増えたこともあり、今後は「1か月以内の再度ご来店」について、「70分以上のコースは1,000円オフ、ショートコースは500円オフ」とさせていただきます。

なお、有効期限のないポイントカードやお誕生月特典などは、引き続きご利用いただけます。また、公式LINEでつながってくださっているお客様には、折々にクーポンをお届けしますので、ご活用いただけますと幸いです。

~ からだとこころの現在地を知る ~

植物の力とセラピストのタッチで心身のバランスを改善するアロマトリートメント、

色のメッセージを一緒に読み解くカラーボトルセラピー

毎日よく眠れていますか?
お身体・お気持ちともに軽やかに過ごせていらっしゃいますか?

  🌱    🌱    🌱 

まずはお身体が楽になり、ホッとしていただけますように。
そして、「今のからだとこころの状態(現在地)がわかることで、次の一歩を踏み出せる」、そのプロセスのお手伝いができますように。

おひとりおひとりに寄り添ったメニューで、あなたの今、そしてこれからを応援させていただきます。

✤ よろしければこちらもご覧ください ⇒ Aromaくりのきが大事にしていること ✤

(税込価格)

ベッドサイド

アロマトリートメント

🌰ボディー(全身)70分
   9,500円
🌰ボディー(全身)90分
  11,500円
🌰ショートコース(背面スペシャル)45分
    6,500円
🌰ボディー(全身)& ホットストーン 80分
         11,000円
🌰ボディー(全身)& ホットストーン 100分
          13,000 円

 ほか。各メニューの詳細は、予約システムReservaにてご確認下さい。

※ いずれのコースも、コンサルテーションとお着替えのため、施術時間に加えて45分程度(初めての方は50分程度)のお時間をいただきます。

※ 当店でのトリートメントが初めての方には、初回割引(1,000円オフ)を適用させていただきます。

 🌷再来店特典(集中ケア特典)🌷
少し続けてアロマトリートメントを受けてみたいときに、ご活用ください。1か月以内に再度ご来店の場合、以下のお値引きをいたします。
 ・70分以上のコース → 1,000円オフ
 ・ショートコース → 500円オフ

bottles_0123_枠あり_2

カラーボトルセラピー(和み彩香)

🌰3本セレクト 30分
  3,000円

※ アロマトリートメントの前に受けていただくこともできます。
  予約システムReservaのメニュー画面からお申込みくださいませ。

アロマトリートメント

HP_アロマトリートメント

アロマトリートメントは、植物から抽出された精油の香りと成分、そしてタッチングの作用により、心身のリラックスや体内の巡りを促します。自律神経のバランスが整うことで、免疫力や自然治癒力も高まっていく、それがわたしたちのからだのしくみです。

くりのきでは、ていねいにお話をうかがい、今のお身体やお気持ちに合う精油をご紹介しながら、お好きな香りの精油数種類を選んでいただきます。お選びいただいた精油をブレンドしたオリジナルのオイルでトリートメントを受けていただけるとともに、香りの持つリラックス作用も体感していただけるサロンです

<こんな方に>
・最近、質のよい睡眠が取れない。布団に入ってから30分以上眠れない
・なかなか疲れが取れない
・肩こりやむくみなどが気になり、身体が重い・スッキリしない感じがする
・忙しくていつも気が張っている
・気がつくと、呼吸が浅い
・自分で選んだ香りがブレンドされたオイルでトリートメントを受けたい
・ゆっくり・じっくり精油を選びたい
・ただただリラックスしたい

アロマトリートメント Q&A

コンサルテーション → お着替え → トリートメント(うつぶせ → あおむけ)→ お着替え → アフターケア です。

<コンサルテーション>
体調やお好みに合わせた安全なトリートメントをご提供させていただくため、初回はコンサルテーションシートにご記入いただきます。
ハーブティーを召し上がりながら、お身体のことなどをお聞かせください。
ご希望やお好きな香りなどをうかがって精油をブレンドし、オリジナルのトリートメントオイルをつくります。

<お着替え>
紙ショーツ等ご用意しております。太ももを出していただける長さのものであれば、ご自身のショートパンツなどをお持ちいただいても構いません。

<アフターケア>
トリートメント中にセラピストが気づいたお身体の状態をお伝えするとともに、より快適にお過ごしいただくためのご提案などをさせていただきます。お白湯をお出しして、体内の巡り・老廃物の排出などをサポートいたします。

各コースとも、施術時間とは別に、コンサルテーション+お着替え+アフターケアに45分程度(初めての方や精油をじっくり選びたい方は50分程度)のお時間をいただきます。
「ご希望のトリートメント時間+50分程度」としてご予定ください。

全身トリートメントはうつぶせ(背面)からスタートします。ホットタオルで足部を温め、タオルの上からお身体全体の状態を確認してから、オイルを使ってトリートメントしていきます。背中・腰→脚(お身体の状態により、脚から始める場合もございます)ののち、あおむけになっていただき、脚(前面)→ お腹(女性のみ)→ 腕 → デコルテ・首 で終了となります。

全身コースを受けていただくには十分なお時間がない方、背中側のお疲れ・重だるさを軽減したい方向けのコースです。うつ伏せで45分、背中・腰・両脚のトリートメントを行います。当店のメニューのなかでは「背面スペシャルコース」の位置づけです。

交感神経と副交感神経の両方にアプローチできる「背中」、”第二の心臓”とも呼ばれる「ふくらはぎ」周りにしっかりアプローチすることで、老廃物の排出や血行を促し、内側から巡らせるお手伝いをいたします。

短い時間でもお身体をケアしたい・軽くなる感覚を思い出したい、そう思われたときにぜひ。

(コンサルテーション等で別途40分程度のお時間をいただきます。)

「アロマトリートメント(全身)70分」をおすすめしています。広範囲の施術で全身の巡りを促すことができるとともに、交感神経と副交感神経の両方にアプローチできる「背中」のトリートメントにもしっかりお時間をかけられるためです。お疲れが溜まりやすい肩甲骨周りもじっくりと触れていきます。自律神経のバランスが改善することで、よりリラックスしていただけるかと思います。

選んでいただけます!Aromaくりのきでは精油を選んでいただく”芳香”の時間も大事にしております。 

コンサルテーションの際、今のお身体のご様子や、トリートメントを受けてこんな風になりたい(リラックスしたい、シャキッとしたい、等々)というご希望を伺い、成分の面からおすすめできる精油をいくつかご紹介いたします。これらの精油やお好きな香りの精油のなかから3~4種類をお選びいただき、ブレンドします。この、「香りのブレンドの妙」に至るプロセスも楽しんでいただけましたら幸いです。

Aromaくりのきが常備している約20種類の精油と、野枝アロマさんのスタジオ内にある100種類以上の精油から選んでいただけます。

精油は皮膚を通じて身体の奥深くまで入っていく可能性があるため、100%天然で、成分分析された製品のみを使用しております。

Aromaくりのきでご用意しているフロリハナ社等の製品のほか、野枝アロマさん(若菜スタジオ内)のプラナロム社精油、各種和精油(yuica、一十八日)など100種類以上からお選びいただけます。

キャリアオイルは、お肌の状態やアレルギーの有無などを伺ったうえで、スイートアーモンドオイル、マカダミアナッツオイル、ライスオイル、ホホバオイル、グレープシードオイルなどを使用いたします。いずれも化粧品グレードです。フロリハナ社、フレーバーライフ社等の製品を中心にご用意しております。

・発熱されている方、飲酒されている方など:血行が促進されることで体調が悪化する可能性があるため
・妊娠中の方:体調の変化が起こりやすく、精油・オイルが刺激や影響を与える可能性もあるため。(マタニティトリートメント専門サロンをご利用くださいませ。)
・大きな怪我やご病気で治療中の方や術後半年以内の方など(←主治医の許可がある場合にはご予約をお受けします。)

当サロンが提供させていただくのはリラクゼーションを目的としたサービスです。
お話をうかがって、安全なトリートメントを行うことができないとセラピストが判断した時には、コース内容の変更(時間の短縮、施術範囲の変更)をご提案したり、施術をお断りする場合もございます。

ご予約にあたって、気になることやご心配な点がございましたら、メールにて(aromakurinoki@gmail.com宛に)お問い合わせください。

カラーボトルセラピー(和み彩香) 

くりのきが提供するもうひとつのメニューがカラーボトルカウンセリングです。

日本発祥の「和み彩香」。12本のカラーボトルから数本を直感で選ぶことで、いまの心と身体についてご自身での気づきを得られるツールです。

セッションでは、お一人お一人の<色を通じた自己表現>を一緒に読み解いて、ご自身の「現在地」を知るお手伝いをします。
あなたの今、そして深いところですでに始まっている変化や歩みに出会いにいらっしゃいませんか?

<こんな方に>
・ご自身の現在の状態を客観的に知りたい
・なんとなく毎日モヤモヤする
・最近生活のリズムやバランスが崩れてきた気がする
・自分はこれからどうしたいのかな?とふと思う
・カラーボトル?よくわからないけど面白そう!

カラーボトルセラピー(和み彩香) Q&A

色占いではありません。色のメッセージは実に多様なので、並んだボトルを見ただけで「あなたはこうです!」と断定することはありません。
セッションは、ご自分が選んだボトル(色)を介して、ご自身と対話していただく時間です。カラーボトルが教えてくれるあなたの今(=心と身体の現在地)を一緒に読み解いていきましょう。

色のメッセージは多様です。こちらが一方的に判断したり、意味づけしたりはいたしません。
お手伝いできるのは、選ばれたボトルのメッセージを「一緒に読み解くこと」までです。
無理にお話していただく必要もありませんので、リラックスして、今のあなたのボトルに出会いにいらしてみてください。

はい。オンラインでも受けていただけます。オンラインセッションについては、当面、システム予約ではなくメールベースで個別に日程のご相談をさせていただきます。ご希望がございましたら、まずはお問い合わせくださいませ。

🌰セッション対応可能日: 主に以下の曜日・時間帯にて、ご希望を承ります。
   火・水 19時~21時 / 土・日曜  (不定期ですが、主に10時~18時) 
🌰ご希望日の3日前までに、メールにて(aromakurinoki@gmail.com宛に)、(1) お名前、(2)ご希望日時(できれば第3希望まで)をお知らせください。(Gmailが受信できるよう環境設定をお願いいたします。)
🌰セッションはZoomを用いて行います。

営業時間・アクセス

(2025年5月末にて暮らしのいろいろ ていねいに、さん内セラピールームでの営業は終了いたしました。
 2025年6月以降は、野枝アロマさん(若菜スタジオ)内をベース店舗とさせていただきます。)

 

🌰毎週金曜  19:00~21:30 /  (不定期)木曜夜・金曜昼・土曜・日曜 

🔸施術場所
 野枝アロマさん(若菜スタジオ)」内
  東京都杉並区西荻北3-41-11若菜マンション4階
    (JR西荻窪駅・北口より徒歩5分) 

🔸アクセス(地図)
  ・ Google Map  

    ✤ ビルの4階まで、階段のみとなります。
 ✤ 自転車でお越しの際は、指定の駐輪場をお伝えします。ご予約時にお知らせください。

 

ご予約・お支払い方法について

※ 当サロンは予約制・女性専用です。

※ ご予約は、予約システムReservaまたはメールにて(aromakurinoki@gmail.com)、ご希望日の前日17時まで受付いたします。

※ 不定期営業日も多いため、最新のご予約可能枠一覧は、ブログでもご案内しております。

※ お支払いは、現金のほか、PayPayをご利用いただけます。

セラピスト紹介・ ごあいさつ

2016年よりフェルデンクライス・メソッド (*) のグループレッスンを始め、身体に関わる道へと踏み出す。アロマテラピーやカラーボトルセラピーへと学びを広げた後、リラクゼーションサロンや機能訓練型デイサービスに勤務し、 ボディー・ケアやリフレクソロジー、足のトリートメントなどの施術経験も積む。2023年2月14日、西荻窪にてAromaくりのきをオープン。(2023年2月~2025年5月:「暮らしのいろいろ ていねいに、」さんの火曜セラピールーム担当。2024年5月より、野枝アロマさん(若菜スタジオ)内でもアロマトリートメントをご提供、現在に至る。)

「健康に働く、そして心地よく暮らす」ことを模索していたころ、フェルデンクライス・メソッドに出会いました。2012年のことです。不要な力みが抜けてほんの少し身体が楽になること・動きの質が変わることで、心や生活の質まで変化することを実感。身体へのアプローチ、さらには身体からのアプローチができるセラピストを目指すに至りました。

アロマテラピーとカラーボトルセラピー。香りも色もその人の本能や直感が選ぶもの。つまり、ご自身の中に「すでにあるメッセージ」がセラピーの出発点となるところに、大きな魅力と可能性を感じています。

くりのきでは、丁寧にお話を聞くこと・丁寧にお身体に触れることを通して、ご自身でそのメッセージに気づき、次の一歩につなげていただけるよう、お手伝いをさせていただきます。

蓄積したお疲れの軽減に、日々のコンディショニングに、ご利用いただければ幸いです。

小林 祥子  

AEAJ認定アロマセラピスト・アロマテラピーインストラクター 
NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザー 
和み彩香カラーボトルカウンセラー 
フェルデンクライス・メソッド国際公認プラクティショナー 

(*)フェルデンクライス博士によって体系化された「学び」のメソッド。心地よい動きが脳を活性化させることに着目して考案されました。不要な力みを手放したり、よりよい身体の使いかたの習得につながるとして、リハビリや介護予防、音楽・ダンス・スポーツ等の分野でも活用されています。

0115
©chitose

My Favorite Things:       
ラグビー観戦、青くて広い空、馬、犬、巨木、ナナフシ、星野道夫さんの写真、仙厓さんの絵、正楽さんの紙切り、、、etc.  無人島に持っていく本は『家守綺譚』。

上部へスクロール